ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月20日

ファミキャンに向けて

気がつくと今春、全くキャン泊していません。
原因を考えると、2連休すら皆無だったんですね。
しかし、今週末、土曜の午後から1日半休になりそうなので
zukaファミリー初の4人で、近場に出動したいと計画中です。
ファミキャンに向けて
画がないとツマラないので、高級ステン焼き台の梱包を解いてみた。
焼き台初の樋口さんオーバーなのですが、5年使って元を取ります。
深さは、思ったより浅いですね。
付属の鉄板は、ホムセン2~3千円クラス付属のモノよりは厚手で
しっかりとした鉄板でした。網焼き党なので、まずは使いませんが・・・

引き出し式のロストルが売りですが、厚さがないので
ここを引き出して、炭を入れようとしても
入れるときフレームにブツかると思います。
メリットとしては、きれいに灰を捨てることができるだろうと思います。

最近の傾向として、スモーク缶に、DOの後に網焼きなので
深さがない分、炭を節約できそうです。

さて、本題の出動先ですが、偉大的指導者様からの指導もあり
近場の高規格、庄内夕日の丘オートキャンプ場になりそうです。
羽黒山だと、少し標高があるので、クイックスクリーンタープの宴会場では寒そうです。
1家族4人で、オートサイト¥3,100+大人400×2+つむじ君200=¥4,100は
かなり高級なんですが、とさか君デビューには近くて好適と考えましょう。

グループキャンプの方が、仕事を分担できるので楽だし、楽しいので
合流できる方は、イブ臭いツマミで歓迎いたします。
近場の方は、BBQだけの参加でかまわないんですが
今日みたいな雨の日に呼びかけると、ツレないんですよね・・・





同じカテゴリー(アウトドア)の記事画像
K2 Maverick 09-10
年末蔵王
準備万端ですが・・・
父子弾丸楽校奇襲
古竜湖キャンプ場
蔵王山村広場2
同じカテゴリー(アウトドア)の記事
 K2 Maverick 09-10 (2012-01-22 07:14)
 年末蔵王 (2011-12-31 02:39)
 準備万端ですが・・・ (2011-11-19 00:25)
 父子弾丸楽校奇襲 (2011-09-19 16:23)
 古竜湖キャンプ場 (2011-09-04 19:46)
 蔵王山村広場2 (2011-06-13 21:57)

この記事へのコメント
おはようございます^^

いよいよですか!!
週末はお天気も良くなりそうなので、ゆっくり楽しんでください♪
我が家は所用の為、大人しくしています(涙)

zukaさんの燻製で呑みたかったです~(涙)
また今度!!宜しくお願いします!!
Posted by mamonobumamonobu at 2010年05月20日 08:33
今週末ですかぁ…いつものように仕事ですねぇ。
せめて、デイ参加ぐらいできればいいんですが(涙)

高級キャンプ場でお楽しみくださいな。
だからって、zuka家にかぎって
料理の質が落ちるとは考えられませんからねぇ。


そういえば先日、職場で“アイスバイン”の話になりました。
その人は料理好きな方で…ジャズを愛する紳士です。
Posted by せのきん at 2010年05月20日 15:29
mamonobuさん
行く先の候補につむじ君との父子キャンで2度行った
道の駅岩城もあったのですが、まずは最短距離で
「寝返り」君をキャンプデビューさせます。

次は男鹿半島の旧男鹿桜島荘キャンプ場
現きららか野営場もネラってます。
釣りはしないんですが、ご一緒にいかがでしょう?
Posted by zuka at 2010年05月21日 23:12
せのきんさん
今週は偉大的指導者様も帯同しますので
前菜(マリネ)とデザート(苺)も準備完了です。
調理業務を軽減し、子守業務を増大すべし、との
英雄的御指導も頂いております。

アイスバインは、B市の冷凍肉コーナーで
豚スネ肉を入手可能です。
1週間塩水漬けにするので、
予定が立たないと作れない逸品です。
2本塩水漬けにして、1本baboさんに茹でずに
丸投げしたこともありました・・・
Posted by zuka at 2010年05月21日 23:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ファミキャンに向けて
    コメント(4)