ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年09月19日

父子弾丸楽校奇襲

世間的には3連休ですが、相変わらず休みの取れない工作員です・・・
18日(日)は、鶴岡で業務終了が14時、
そこから、つむじ君の子ども会の芋煮会、翌10時まで、フリータイムは20時間
秋田方面は天気が悪いが、南下すれば降水確率10%とのことで
急遽、米沢は水辺の楽校を奇襲、弾丸参加させて頂きました。
父子弾丸楽校奇襲
久しぶりの皆様とたくさんお会いでき、また楽しく飲みました。
大変お世話になりました。ありがとうございました。

今回の作戦は、日曜昼の引率業務の際、スィーツバイキング開催とのことで、
ケーキ食べ放題で、つむじ君を釣りました(笑)
父子弾丸楽校奇襲
つむじもMaxですが・・・
で、2皿ぐらい食べての感想は「甘すぎたので、塩っぱいお菓子を食べたい」でした・・・

鶴岡を14時で出発すると、酒田発よりも30分短縮できます。
高速で鶴岡ICから一気に上山IC→R13に入り、上山では温度掲示板が35℃!
南陽のあたりでも、32℃の蒸し暑い天気でした。
予定通り、16:15頃、Jvさんや留守ママ部隊のいる楽校に到着
速攻でブリキ七輪に炭を熾し、燻製缶をセットして
すぐ川向こうの賜の湯へ・・・汗を流して、ゆっくりし
帰陣後、日帰りなのに串揚げをふるまうJvさんと、
「哀」あふれる互いの近況報告を・・・(苦笑)

で、父子登山の皆様方が帰陣し、
シマコ先生渾身の米沢芋煮(甘口?)が振る舞われ
スパークリングプレゼンで、沈没者を増やし
いい塩梅でストレス解消し、その間、全くカメラは車の中でした・・・
つむじ君も同級生の皆と、10時までもハシャいでいましたね~
キックボードでコケて、手の平を擦っていましたが
私も生傷絶えない子ども時代でしたので、男の子はそのぐらいでちょうど良いでしょう。

着いたときだけ、少し雨がパラっときたので、最初に銀シートを敷いた後、
寝る直前に、nobuさんにプレゼンしながら、クイックに設営
風が無いので、ペグダウンはしません。
私の自重で、十分動きません・・・(笑)
父子弾丸楽校奇襲
しかし、無風のため、寝苦しくて2時頃、起きました・・・

父子弾丸楽校奇襲
5時すぎから、コソーリ撤収し、お約束の忘れ物「七味唐辛子」を残し、
予定通り6時で、ゆかいさんに見送られながら出発・・・

サイトで、つむじ君の写真を撮ったのは、出発時のコレだけでした・・・
父子弾丸楽校奇襲
6時で出発して、10分もしないうち、雨が降ってきて、降られずに撤収(朝逃げ?)できて
ラッキーでした。キャン車を積んでいないので、足取りも軽く、8時40分には無事到着。
その後の、家事服務の労役も務めました・・・

奥新川以来のdabadamamaさんからは、新鮮なサンマを頂いたのですが
つまみが盛りだくさんだったので、お土産にして持ち帰りました。
母に煮付けてもらい今晩いただきます。ありがとうございました。

本当に良いストレス解消になりました。短い時間でしたが、行って良かったです。
つむじ君もとても満足していて、誕生日プレゼントに(コケたけど)キックボードがほしいとのことで
TVゲームダダこねの矛先を変えることができました(謝)
2泊3日の休みは、残念ながら盆と正月ぐらいしか取れないので
今後も弾丸参加しか日程がとれないでしょうね・・・
10月は、体育の日の3連休含め、最初の3週無休でした・・・(大泣)・・・
ところで、私は膝痛持ちなので、山は登りません。
機会があったら、宴会プレゼンにまた参加させて下さい。



同じカテゴリー(アウトドア)の記事画像
K2 Maverick 09-10
年末蔵王
準備万端ですが・・・
古竜湖キャンプ場
蔵王山村広場2
近場父子キャン
同じカテゴリー(アウトドア)の記事
 K2 Maverick 09-10 (2012-01-22 07:14)
 年末蔵王 (2011-12-31 02:39)
 準備万端ですが・・・ (2011-11-19 00:25)
 古竜湖キャンプ場 (2011-09-04 19:46)
 蔵王山村広場2 (2011-06-13 21:57)
 近場父子キャン (2011-06-06 19:41)

この記事へのコメント
悲哀のこもった別席での「宴」も又楽し。。

ようやっと結論に達しました。。。

嫁の人間性ではなく、地域性なのだ と。。理解したくない現実を共有する我れ哀れ。。(我々入力ミス 爆)

久々に燻臭いの飲みたくなりました~
Posted by WindyJvWindyJv at 2011年09月20日 10:18
この度はお世話になりました~!!
久々のシュワシュワ プレゼン美味しかったです

次回は一泊弾丸ではなく じっくり飲みたいですね~

燻臭いのタン元?でしたっけ 美味でした!
Posted by ゆかいゆかい at 2011年09月20日 13:24
おはようございます^^

今回も大変お世話になりました<(_ _)>
また沢山ご馳走様でした<(_ _)>

つむじ君には、焼き鳥のお手伝いをしてもらったそうで、
nobuが助かったと言ってました^^
つむじ君、ありがとう<(_ _)>

nobuが撤収も見てみたかったと言ってるので、
今度はゆっくりご一緒して下さいね^^
ってか、mamo全然見てないので今度是非!!
Posted by mamonobumamonobu at 2011年09月21日 09:36
こんにちは

先日はお世話になりました(^o^)/
スパークリング3連発→楽しませて頂きました

つむじクンと仲良くさせて頂いて、子供たちも楽しかったそうです
またヨロシクお願いします☆
Posted by reiko at 2011年09月21日 12:55
Windy Jvさん
18日(日)の暑さを境に、めっきり涼しくなり
日が暮れると急に肌寒くなりました。
長袖の季節こそ、ヨード臭いウィスキーの季節です。
去年の晩秋のNでの集いを思い出しました。
山には登りませんが、今秋も飲りますか?
Posted by zuka at 2011年09月23日 04:16
ゆかいさん
燻製は、タン下ですね。
脂っ気が多くて、ふつうのタンより旨いです。

なかなか休みが無くて気が重いのですが
弾丸でも十分気分転換ができました。
ありがとうございました。
Posted by zuka at 2011年09月23日 04:30
mamonobuさん
Quechuaは弾丸日程にピッタリのテントです。
泥酔してても設営できます(笑)
8の字に畳むのは、慣れが要りますが
人知れず朝逃げできるほど、上達しました・・・
つむじ君に買ってあげたおにぎりを食わずに
何を食ってたんだ?と尋ねたら
力強く「焼き鳥」と答えました。うまかったようです(謝)
Posted by zuka at 2011年09月23日 04:44
reikoさん
小1の同級生が多く、何よりつむじ君が楽しむことができて
弾丸日程でも、参加して良かったと思いました。
昨晩、キックボードをポチりました。
なかなか次の休みが無いんですが
次は、マイキックボードで一緒に遊べると思います。
Posted by zuka at 2011年09月23日 04:49
こんばんは^^

ご無沙汰してました。
シュワ!シュワ!シュワ! 美味かったです。
久しぶり味わった燻製も最高でした。
Posted by ヘルメットスキーヤーヘルメットスキーヤー at 2011年09月26日 23:50
ヘルメットスキーヤーさん
久しぶりの再会になりましたね。
2本目に出したブツは、や○やで調達したものです。
これはオススメの逸品です。
Posted by zuka at 2011年09月28日 05:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
父子弾丸楽校奇襲
    コメント(10)