2020年06月14日
山元林道通行止

昨年(2019)の台風被害で、林道通行止めの情報を入手していたのですが、
まずは、近場の田沢川ダムから、鮭川村の羽根沢温泉に抜けるルートに行ける所まで行ってみました。
酒田市内から、新R47を砂越方面に分岐し、そのまままっすぐ田沢川ダム方面に向かいます。
標識があるので、右折して田沢小学校前を通過して、さらに直進し、
旧阿部家宅方面に左折、その先、舗装の山道になってきますが、

ほどなくして、田沢川ダムに到着。日曜日ですが、先客は無し・・・
酒田市内から、40分くらいで到着です。

ダム堤防中央にも、銅像があります。この後、画面左前方にさらに進みます。
舗装道路を上って行くこと5分。
道路が2車線から、細くなる所で通行止めになっていました(最上図)
山元林道起点から、1.6km地点で崩落のため通行止め、とチェーンが張ってありました。
単独行ですので、ここで引き返します。

帰りに旧阿部家宅が無料開放されておりましたので、立ち寄って見ました。
次は客人を連れて、ゆっくり見てみます。
今日は、午後から雨の予報だったので、午前中の2時間、70km弱走りました。
東北も梅雨入り、蒸し暑くなりそうです。
2020年06月07日
ずいぶんお久しぶり・・・

長らく放置しておりました・・・
子ども達は、すっかりインドアゲームで全くついてこないので、ソロ活動のお供に
手放さず取っておいたDT-125で、今シーズン、出かけようと思います。
セルが付く前年型の、キックスタートのこれは、89年型、登録は90年5月だと思います。
ヘルメット内部のスポンジが、すっかり劣化してボロボロになってしまい、ヘルメットを新調しました。
Arai MZ-Fは、以前にかぶっていたSZより頬まで帽体が突き出ていますので、
そこにカッティングシートでストロボラインを貼ってみました。
今日の出動は、給油と酒田北港→北港北部の海水浴場の砂地、
海砂の塩分での錆が怖くて、帰ったらすぐにホィールを洗いました・・・(苦笑)
今度は、カメラも持って行って景色を撮ってみようかと思います。