ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月14日

牛キャン多謝

牛野ダムキャンプ場でお会いした皆様、おかげさまで楽しいキャンプができました。
深く御礼申し上げます。

酒田から牛野ダムまで3時間ぐらいで行けるかと思ってました。
下道のR47東進、鳴子まで2時間は予想通りだったのですが
岩出山からR457が予想以上に遠く3時間半かかりました。
出発してすぐデジカメを忘れた事に気づきましたが、
集合するメンバーを考えれば、携帯写真でいいだろうと引き返しませんでした。
牛キャン多謝
牛キャン多謝
まずは、内弁慶君が皆と遊べて何より良かったです。
その隙に、素早く炭をおこして、昨晩仕込んだ豚タンと豚レバのスモークをこさえました。
平行して持参の緑ヱビスをぐいぐいと飲ってますので、手ブレなしの写真はここまで・・・
初対面の宮城や山形の皆様と飲み食いしてたら、あっと言う間に9時の消灯時間になって
子ども達が陣地に戻ってきました。
そこで、ホムセンで仕入れておいた花火タイム
牛キャン多謝
ヒロミチお兄さんと楽しく火遊びです・・・(謎)

で、この後、子どもを寝かしつけにキャン車に戻りましたが
ここが父子キャンプの悲しさ・限界か?
ミイラ取りがミイラに、、、自分も案の定、寝てしまいました(苦笑)
気づいたら、早朝4時でした・・・
牛キャン多謝
商用後、二度寝して昨晩の強者どもが夢の後の天幕下に行ってみると
皆がGMCの準備を得意の火器で加熱の競演
父子共々、おいしくカレーを頂きました。ごちそうさまでした。
somtamさんのお茶や、simojiさんのコーヒーも美味かったです。

その後、我が同級生、酒田チームのbaboさんから泉のWild1まで先導してもらい
これまた助かりました。
車寝の寝起きの悪い4歳児と一緒にはゆっくり買い物もできず、しばらくして泉ICから帰路へ
菅生PAで牛タンバーガーなどの高級調理パンを食いながら、一路酒田へ向かい
3時半すぎ、無事到着しました。

今までにない楽しいキャンプでストレス解消できました。
宮城の皆様、山形の皆様、またよろしくお願いします。ありがとうございました。
今まで父子キャンは敬遠される事が多かったのですが、皆に親切にしてもらい
特に今回の父子キャンのMVP、Rさんの御嬢様の面倒見のおかげで
つむじ君も皆と楽しく遊ぶことができました。

持ち帰ったイカゴロ置き漬けは、夕飯のグッドイブニングパスタになりました。
紹介は次回にでも・・・





同じカテゴリー(アウトドア)の記事画像
K2 Maverick 09-10
年末蔵王
準備万端ですが・・・
父子弾丸楽校奇襲
古竜湖キャンプ場
蔵王山村広場2
同じカテゴリー(アウトドア)の記事
 K2 Maverick 09-10 (2012-01-22 07:14)
 年末蔵王 (2011-12-31 02:39)
 準備万端ですが・・・ (2011-11-19 00:25)
 父子弾丸楽校奇襲 (2011-09-19 16:23)
 古竜湖キャンプ場 (2011-09-04 19:46)
 蔵王山村広場2 (2011-06-13 21:57)

この記事へのコメント
こんばんは~^^

お世話になりました

スモーク もう バクバク食べちゃいましたよ~^^

本当美味しかったです

またよろしくお願いします(^O^)/
Posted by simojisimoji at 2009年06月15日 00:09
おはようござます~、zukaさん♪

昨日はどうもお世話になりましたm(_ _)m
お子さんとも仲良くなれたようで、またまたzukaさんのスモークを頂くことが
できて良かったです~^^

おかげで日本酒飲みすぎました(;´Д`)
花火のときはもう、ぐでんぐでんw

今度は山形で!
(忘れ物もお預かりしてますし^^;)
Posted by LittleR at 2009年06月15日 06:39
お邪魔します。
牛では大変お世話になりました!
手際良く作り出される絶品料理、
どれもほんと美味かったです。
ご馳走様でした~♪
今度、お会い出来た際は是非、
キャンカーじっくり拝見させて下さいね(^^ゞ

PS
記事でリンクはらせてもらう予定です。
ご了承下さいね~。
Posted by ミモンパ at 2009年06月15日 18:13
simojiさん
キャンプ場で豆を碾く所から飲むコーヒーは初めてでした。
自宅ではミル一体型のコーヒーメーカーで飲んでますが
アウトドアなら、さらに格別です。ありがとうございました。
牛野ダム、本当に行って良かったです。
リンクを張らせて頂き、また合流させて下さい。
Posted by zuka at 2009年06月15日 23:33
Little Rさん
つむじ君が大変お世話になりました。
「お家に帰る~」と決して言わなかったのはお嬢様のおかげです。
もう3週ほど、土日に休みが取れますので
いつでも山形方面に伺います。
Posted by zuka at 2009年06月15日 23:38
お世話様でした。
絶品の燻製料理を堪能させていただきました。
ご馳走様でした。
いやぁー息子の豚タンの食いっぷり・・・お恥ずかしかったです(笑)
今度、燻製に挑戦してみますねー。
また、ご一緒してくださいー。
Posted by junk at 2009年06月15日 23:47
ミモンパさん
料理はキビシイマイナス査定に鍛えられ、上達しました(謎)
こちらも相互リンクでよろしくお願いします。
キャン車は雨漏りとの戦いがようやく終結し、
まだまだ延命させたいと思ってます。
Posted by zuka at 2009年06月15日 23:47
junkさん
薫製は思ったより簡単にできますので、
これを口実に父子キャンやりますかっ(笑)
2日前に荒塩を揉み込むのがポイントでしょうか。
豚タンの入手先が金~日しか開いてない店なので
今回のは一夜漬けでした。
こちらこそ、またよろしくお願いします。
Posted by zuka at 2009年06月15日 23:52
お世話になりました!!

燻製凄く美味しくて、料理苦手なオイラが、

チャレンジしようかと思ってしまいました(笑)

つむじクンと今度はうちのオーナー連れて行くので、

遊んでやって下さいね。

2歳児なので、子分になっちゃいますね。

あっでもRお姉ちゃんじゃないとダメかな?(笑)
Posted by くまごろうくまごろう at 2009年06月16日 00:49
お土産までいただき有難うございました。
大変美味しくいただきました♪

短時間であまりお話できませんでしたが、
本当に感謝いたします。

またゆっくりとやりましょう♪
Posted by somtamsomtam at 2009年06月16日 13:17
くまごろうさん
こちらこそ、今まで見たこともないテントに驚きました。
父子ともに楽しめました。
調子に乗って今週も出動したいなぁと計画中です。
オーナー様も満足できる料理でお待ちしましょうか?って
転勤なんでしたっけ?(謎)
Posted by zukazuka at 2009年06月16日 22:35
somtamさん
焚き火を見ることもなく、あっと言う間に父子で出航してしまい
焚き火トークに参加できなくて、残念だったのです・・・
しかし、お会いできて本当に良かったです。
トンボ帰りで仕事とはお疲れ様でした。
お茶の御礼に豚タンが残っていて良かったです。
内陸方面に父子キャンに行く予定ですので、
またお会いできる日を楽しみにしています。
Posted by zukazuka at 2009年06月16日 22:42
こんばんは~♪。

『牛』では家族共々お世話様でした。とっても楽しかったですね。

zukaさんの料理すべて超~美味しかったし、それにキャンピングカーの中に子供が入って遊んでいたりと、ホント充実したキャンプでした。

また、お会いすることがあると思いますので、その時はヨロシクです。^^

お気に入り登録させてくださいねぇ~。
Posted by nao nao  at 2009年06月16日 23:04
naoさん
こちらこそ大変お世話になりました。
可愛いお嬢様をキャン車内に誘い込むあたりの手口
DNAを感じます・・・(苦笑)
こちらも相互リンクでよろしくお願いします。
Posted by zukazuka at 2009年06月18日 00:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
牛キャン多謝
    コメント(14)