ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年07月13日

DOトラバ専用

DOトラバ専用
先週末、せっかくの休みも雨模様でネタなしのところ、
ゆかいさんの所に、見覚えのある鉄DOがっ!
すかさず確認すると、私のは12インチディープでした。
時折、高級化する研究所様でしたが、格安指向のお仲間で
ちょっと安心しました(笑)
もう1つ、高級なのも逝ってましたが・・・

で、このキャプスタDOですが、付属のリッドリフターが気に入ってました。
リッドリフターで引っかけて、本体を運ぶことができるからです。
とことん山に落っことして忘れてきてしまい、現在は社外品になっています。
付属の袋も、そのまま重宝して使っています。

油断するとサビるので、油引きの手間はかかりますが
重い分だけ、蓄熱性がよく、人数の多いアウトドア調理で活躍しています。

2月の楽校にも、持って行った気がするんですが、そのときは
アルミ12インチの方で、ひっぱりを茹で、出番なしでした。

しかし、今週末、にんじんとジャガイモのローストで、久々に出番です。





同じカテゴリー(近況報告)の記事画像
ずいぶんお久しぶり・・・
芋煮会
箱形工作車両始めました
喪中欠礼~師走雑感
The Agent got back home at last.
謹賀新年
同じカテゴリー(近況報告)の記事
 ずいぶんお久しぶり・・・ (2020-06-07 16:32)
 芋煮会 (2014-10-13 09:32)
 箱形工作車両始めました (2014-04-29 04:27)
 喪中欠礼~師走雑感 (2013-12-29 06:50)
 The Agent got back home at last. (2013-03-31 06:40)
 謹賀新年 (2013-01-01 19:45)

この記事へのトラックバック
検索を狙ったタイトルで行ってみました(爆)ロッジ ロジック LODGE LOGIC 12インチキャンプオーブンと。。。キャプテンスタッグ ダッチオーブン ビギナーセット ...
ダッチオーブン 初心者【ゆかいな田舎の小家族】at 2010年07月14日 08:55
この記事へのコメント
おはようございます!
トラバありがとうございます!

ようやく買いましたDO^^ しかし真っ黒に育ってますね
僕の場合育てる以前に料理が問題です(笑)

格安志向なんですがあえて良さを証明する為に
高級品も逝って見ました。

デザインは高級品ですが
噛み合わせはキャプスタの方が(・∀・)イイ!!です(爆)
Posted by ゆかい at 2010年07月14日 08:54
こんばんは^^

凄く良い色になっていますね♪

2月の「イグルー」の時は、アルミDOでしたね。
アルミDOは、あの時初めて見たので、衝撃的でした\(◎o◎)/!

また、zukaさんの手料理が食べたいです・・・\(^o^)/
Posted by mamonobumamonobu at 2010年07月14日 19:26
ゆかいさん
ネタ切れだったので、便乗してトラバしました。
2つも一気に御購入とは、実にうらやましい!

DOは、炭を熾した直後の赤火で使うことが多く
鍋底に具材が直に触れないようにローストするので、
大きめの12インチを愛用しています。

家庭の台所では、油引き以外の仕事は行いません(笑)
Posted by zuka at 2010年07月14日 21:35
mamonobuさん
アルミDOは、今は撤退してしまった鶴岡△ルペンに、
スキーを見に行った際(笑)店頭の半額処分ワゴンから
5,000円で買ってきたのでした。
DOとしても使えるアルミ鍋として、ひっぱりで活躍中です。

鉄DOは、もう少し深さが欲しくて、それよりさらに安いのを
買ったわけですが、買った頃は、黒皮とかステンなんて
知りませんでした。Xスポーツにそれらが展示されていて
グラグラしますが、3つめは要りません(苦笑)

7/16(金)羽黒山キャンプ場でコサえてますよ~♪
Posted by zuka at 2010年07月14日 21:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
DOトラバ専用
    コメント(4)