2010年03月29日
東京出張レポ3(最終回)
25,26と怒濤の年度末業務をやっつけて、また27日(土)東京へ
これが最終回の田原町駅下車で、かっぱ橋道具街へ
お目当てのブツが待っていました。

前回出張レポ2で紹介した赤矢印(右)と青矢印(左)です。

ストレートで装飾が無く、重心が低い、このイメージを昨年末から探していました。
苦節4カ月でしょうか?鶴岡と酒田のバーへの研究費?も加算されましたから・・・
で、これら6個売りなんですけど、私的には4つで十分ですので
シングルモルト、特にヨード臭い系をショットで飲る方2名様に2個1組で
小分けしたいと思います。
割れ物ですので、発送はいたしません。
あ、PCパーツとの交換ならグラグラしそう(笑)
チャンスは4月17日(土)の酒田日和山公園の花見かな・・・
蛇足ネタを追記へ
これが最終回の田原町駅下車で、かっぱ橋道具街へ
お目当てのブツが待っていました。

前回出張レポ2で紹介した赤矢印(右)と青矢印(左)です。

ストレートで装飾が無く、重心が低い、このイメージを昨年末から探していました。
苦節4カ月でしょうか?鶴岡と酒田のバーへの研究費?も加算されましたから・・・
で、これら6個売りなんですけど、私的には4つで十分ですので
シングルモルト、特にヨード臭い系をショットで飲る方2名様に2個1組で
小分けしたいと思います。
割れ物ですので、発送はいたしません。
あ、PCパーツとの交換ならグラグラしそう(笑)
チャンスは4月17日(土)の酒田日和山公園の花見かな・・・
蛇足ネタを追記へ

一般にショットグラスと言うと、上記の左がシングル用、右がダブル用
これも悪くないんですが、購入品の方が値段も安い・・・って、
そんな理由ではないのですが・・・
ただ、赤矢印の底がもう少し薄くて値段も安いものがあり
買いますと言ったのですが、ちょうど展示品1個のみで、在庫切れだったので
次に上京する機会があったら、ピンポイントで行ってみます。

日暮里生地屋街に偉大的指導者様を下車させ、
つむじ君には、こんなカブトムシの店があるよ~とダマします(笑)
かっぱ橋が有名なサンプル屋さんの外装のようですね・・・
この後、秋葉原で散財するのですが、それは次回のお楽しみ・・・
自作PCネタ満載は、好事家限定ですかね?
で、今日29日(月)
今月初めて、仕事をしなくて良い日です(泣)
新横浜8:45発、東京9:03着、9分の乗換でも、お土産の「ごまたまご」は忘れずに・・・
東京発9:12発、ここでアナウンスに驚愕!「次の停車駅は、終点~新潟です」
なんと奇しくもノンストップ便は、1日1本しかないみたい!
つまり、飛行機の嫌いな人は、東京から最短時間で酒田に到着できます。
唯一の4時間を切る3時間55分後の、13時07分に2分遅れて
無事、酒田に到着しました。

新潟の乗り換えではコレ、今日はOffなので車を運転しません。

途中の笹川流れは白砂が美しい~電車内からのショットです~
GWだと、駐車料金もせしめられないので、ネライ目なんだがなぁ・・・
・・・連休なさそうだなぁ・・・
Posted by zuka at 17:29│Comments(0)
│近況報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。