2009年04月12日
水汲みのついでに・・・
最上川の最河口から給水する酒田の水道水はおいしくないので
鳥海山の伏流水を無料で汲める「三の俣」によく水汲みに行きます。
もうかれこれ10年を超す見慣れた風景が、話題のあの映画に出演していました。

映画を見た人は「追記」をどうぞ。
鳥海山の伏流水を無料で汲める「三の俣」によく水汲みに行きます。
もうかれこれ10年を超す見慣れた風景が、話題のあの映画に出演していました。

映画を見た人は「追記」をどうぞ。


月光川(がっこうがわ)を渡って、三の俣に行くのに、写真奥の「新朝日橋」を通って行くわけですが、
すぐ上流にあるセメントの旧橋、ここでモックンが鮭の遡上を眺めるシーンがあります。
すぐにピンと来ました。
この橋の反対側(上流側)の風景は


主人公が雄大な鳥海山をバックに、チェロを弾く場面が見えます。
たぶん遊佐町が気を利かして、その場所にイスを置いていました。
実際は、次図の様に、土手の低いアングルから鳥海山を見上げる角度で
とても美しく撮影されています。

おなじく橋上から上流右手に、モックンがヒロスエに小石(石文)を手渡す河原のシーンは
赤枠の左手あたりです。
そのシーンの背景に、枠内の遊佐中体育館が見えます。
時代劇だと、庄内ロケと言っても、電柱や電線、現代の建物が映らないように、かなり辺鄙な山奥まで
ロケに行きますが、これは現代劇なので、「そんなにすぐ近くで撮ってたの?」って思うほど
身近な所で撮影されていました。
ちなみに私の独断的な意見では、美香役はヒロスエ→竹内結子だと思います。
ちょっと可愛すぎるので・・・

夏タイヤに交換しての、通勤&ドライブでは、14Km/L走りました。
Posted by zuka at 18:09│Comments(4)
│近況報告
この記事へのコメント
こんばんは~
映画見てないので、わかりません^^;
これで、米沢に負けず庄内方面も活気付くのでは?
レンタル開始なったら見てみます!
あ、そうそう。
今日、庄内方面に出撃予定です。久しぶりに、K本さんもw
日和山公園で軽く桜を鑑賞して、三崎公園にでも行こうと思ってます♪
映画見てないので、わかりません^^;
これで、米沢に負けず庄内方面も活気付くのでは?
レンタル開始なったら見てみます!
あ、そうそう。
今日、庄内方面に出撃予定です。久しぶりに、K本さんもw
日和山公園で軽く桜を鑑賞して、三崎公園にでも行こうと思ってます♪
Posted by LittleR
at 2009年04月18日 02:43

Little Rさん:
「おくりびと」は、すでにレンタル開始してますよ~
日和山公園の小高い丘の茶店の東側にロケ地
料亭「小幡」→納棺会社があります。
庄内にお出でになるのなら、激しく合流したいなぁ・・・
父子合流は可能でしょうか?
三崎公園の巨大すべり台は4歳児のツボにハマりそう・・・
その手前、道の駅鳥海のちょい先のY字路を左に行くと
日帰り温泉「あぽん西浜」がありますがすでにご存じかな。
「おくりびと」は、すでにレンタル開始してますよ~
日和山公園の小高い丘の茶店の東側にロケ地
料亭「小幡」→納棺会社があります。
庄内にお出でになるのなら、激しく合流したいなぁ・・・
父子合流は可能でしょうか?
三崎公園の巨大すべり台は4歳児のツボにハマりそう・・・
その手前、道の駅鳥海のちょい先のY字路を左に行くと
日帰り温泉「あぽん西浜」がありますがすでにご存じかな。
Posted by zuka at 2009年04月18日 04:56
親子合流、大歓迎ですよ~^^
7時過ぎに家を出て、まずは日和山公園で桜を楽しんでから、三崎公園に幕営の予定です~
あぽん西浜も良さそうですね♪
酒田入ったらメールします^^
7時過ぎに家を出て、まずは日和山公園で桜を楽しんでから、三崎公園に幕営の予定です~
あぽん西浜も良さそうですね♪
酒田入ったらメールします^^
Posted by LittleR
at 2009年04月18日 06:00

Little Rファミリーと伝説の酒豪(笑)K本さんに会えて良かったです。
念願かないました。
人見知りインドア君がグズって早々に撤退して失礼しました。
今日は、すでに日和山の陣取り完了して、私が飲む番で~す。
念願かないました。
人見知りインドア君がグズって早々に撤退して失礼しました。
今日は、すでに日和山の陣取り完了して、私が飲む番で~す。
Posted by zuka
at 2009年04月19日 06:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。