ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年12月31日

2泊3日弾丸上京報告

例年、仕事納めの翌日から蔵王にスキーに行ってるのですが、今年は予約を取るのが遅れて予定が立たず
代替案として、28日早朝から2泊3日で東京・横浜に親子3人、車で行ってきました。

これに先だって、今年の正月に単身ラウムで上京したときの経験から
山形道~東北道経由だと6~7時間で行けることはわかっていました。
長時間、子どもを車に乗せられないのではと言うダメ出し様の心配を考慮して
早朝4時出発(実際は10分遅れ:笑)
月山越えは雪がありましたが、凍結するほどではなく、とにかく子どもが起きるまでと距離を稼ぎます。
しかし、車に揺られると気持ちが良いので、なかなか起きません・・・
ようやく8時に起きたので、SAで朝食休憩を30分ほど取り、
運転を交代したりして、予想通り、休憩を含めて7時間で八潮団地に着きました。

昼食休憩後、午後から50周年キャンペーン中のこちらへ
2泊3日弾丸上京報告浜松町から、増上寺の境内を通って
久しぶりに150mの展望台まで上がってきました。

しかし、周りに高層ビルが増えていて
東京タワーもそれほど高くはなくなりました。
特別展望台には昇らずに
次の目的地、友人宅経由で
タイ料理を食べに行きました。

翌日は、環7→目黒通り→環8は尾山台近くの
高級ケーキ屋を経由して
第3京浜から港北イケアへ
近くに住む、すら☆さんオススメの
横浜家系ラーメンの昼食後
父子チームは、すらさん宅で休憩し
イケアの広い店内を2周したという方と
2時間後に合流して、地下鉄で関内へ
この車内で子どもは寝てしまい
関内から中華街まで15分ほど
私がかついで現地に到着。
これまた目的の飲茶コースを
食べてきましたが、
けっこう高級店だったので
横浜駅東口まで、送ってもらえました。
関内駅まで歩きたくなかったので
助かりました。
タクシー料金も込みの食事代だったと思います。

で、最終日
港北ICから、首都高横浜線→湾岸ベイブリッジへ

2泊3日弾丸上京報告
大黒ふ頭SAですらさんに撮ってもらいました。
目の回るランプウェイをぐるぐる回って、トイレ休憩後、
さらに湾岸→お台場レインボーブリッジ→首都高上野線から日暮里へ
ここで縫製局様が下車して、男3人組で秋葉原へ
いつもの末広町立駐へ入れた後、ArkやT-Zoneで目的のパーツを
すべてGetしました。キメ打ちなので、所要時間は45分ぐらいでした(笑)
で、日暮里の生地屋街は年末閉店で空振りだった縫製局様と合流して
刀削麺を食べ、12:45秋葉原発、19:30酒田に無事到着です。
すらさん、大変お世話になりました。また3人で伺えそうです。

東京は天気が良くて、暖かくて、もう少しゆっくりしたい所でしたが
母子連れでも、時間通り走れることが実証でき、今後につながると思いました。
ちなみに今日の酒田の天気は、吹雪の様です(泣)
PC組立は、次回にUpしたいと思います。
皆様、よいお年を・・・




タグ :ラウム

同じカテゴリー(近況報告)の記事画像
ずいぶんお久しぶり・・・
芋煮会
箱形工作車両始めました
喪中欠礼~師走雑感
The Agent got back home at last.
謹賀新年
同じカテゴリー(近況報告)の記事
 ずいぶんお久しぶり・・・ (2020-06-07 16:32)
 芋煮会 (2014-10-13 09:32)
 箱形工作車両始めました (2014-04-29 04:27)
 喪中欠礼~師走雑感 (2013-12-29 06:50)
 The Agent got back home at last. (2013-03-31 06:40)
 謹賀新年 (2013-01-01 19:45)

この記事へのコメント
家族旅行ご苦労様でした。
暮れの横浜東京を満喫されたようですね。
帰りの高速の状況はどーでしたでしょうか?

よいお年を♪
Posted by somtam at 2008年12月31日 08:43
首都に出没してましたか!

元旦はお誘い頂いたんですが、私が関東方面に行く事になりまして.....

今年はzukaさんにはゴチになりっぱなしで恐縮です!

来年もお願いします!!(爆)

それでは、良いお年を!!
Posted by babobabo at 2008年12月31日 22:03
あけましておめでとうございます♪

PC組み立て記事待ってますよ~w
秋葉も久しく行ってないな~

本年も宜しくです^^
Posted by LittleR at 2009年01月01日 03:57
somtamさん
30日の東北道下りは、帰省渋滞と重ならないか私も少し心配していました。
東北道の手前、首都高川口線で事故処理のための断続的な渋滞が少しありましたが、まずは渋滞の手前で帰って来れました。
30日は、日暮里の生地屋街が年末でどこも休みで、出発が早かったのが結果的に良かったです。自宅の晩飯になんとか間に合いました。

しかし、昨日VistaPCからコメント書いたら、何回やっても認証文字でハネられ送信できませんでした。ポンコツOSじゃないの?(苦笑)
Posted by zuka at 2009年01月01日 07:32
baboさん
行きますか?関東方面!
乾燥してるとはいいますが、酒田の10月ぐらいの好天でした。
出費はかさみますが、暖かくてまた行きたいと思いましたよ。
新潟経由よりも、東北道経由の方が早いですね。
首都高につながってるので、首都高の混まない時だとさらに早いです。
年末の上りだったので、川口線→中環→湾岸と100Kmで流れていました。
6時間の運転よりも、徒歩(ときどき肩車)+電車の方が疲れました(苦笑)
Posted by zuka at 2009年01月01日 07:42
LittleRさん
PC組立は、すっかり規格が変わってしまい、苦戦しそうです。
デジカメ片手にのんびりやりましょう(笑)
秋葉原と言うより、末広町界隈のPCパーツ屋だけしか行けませんでした。
もう1時間ぐらい細かい部品を調達してくれば良かったのですが
帰省渋滞の前に出て、夕飯まで到着する方を選びました。
不惑の選択でしょうか?(謎)
細かい不足パーツは、明後日、山形市で調達します。
Posted by zuka at 2009年01月01日 07:51
2009
A Happy New Year!

年末はお疲れ様でしたw
いや~、ウワサ通り、元気な怪獣君には手を焼きましたね(笑
今回は全然時間が足りない感じだったので、今度はゆっくり目のスケジュールできてくださいね。
また横浜まで、暖まりに来てくださいw
Posted by すら☆ at 2009年01月01日 11:18
すらさん
秋葉でも子守りで大変お世話になりました。
やはり、田舎の子なので、人混みを見ると興奮する様です(笑)
公園はハトもいて、気に入った様でした。

主なパーツはすべて揃い、お土産のジャンクHDDも買えましたが、SATA-HDDの電源変換ケーブルだけ、買い忘れました。
頂いたアルミ筐体にRAID0とRAID1、HDD4つ使いの鉄板マシンを組み込もうと計画中です。
なんせ、同じHDDを6つも買いましたので・・・
Posted by zuka at 2009年01月02日 10:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2泊3日弾丸上京報告
    コメント(8)