酒田花火大会2012

zuka

2012年08月06日 05:58

例年、早朝より場所取りして、BBQも楽しみな花火大会ですが
今年は、去年までBBQ+キャンプしていた出羽大橋河口の河川公園が
花火打ち上げ会場へのシャトルバス乗り場優先のためか
車両立ち入り禁止になっていました。
さらに河口側の土手からの入り口には、なぜか「キャンプも禁止」との看板
そこで、それより更に河口側に今年は陣取りました。

朝は、結局、荷物を降ろさなかったので、近くに停泊中の「海王丸」を
車中から逆行ですが、撮ってみました。

午前中仕事の後、家に帰ってのろのろと荷積みをして
子供ら3人連れで現地入りしたときには、Rファミリーはすばやくタープ設営完了→海水浴へ
風もけっこうあったので、ワンタッチタープの脚を不均等に立ててシェードを作りました。

Rファミリー準家族のK本さんも合流して、子どもたちと仲良く遊んでくれました(感謝)
しかし、炭熾しで目を離したすきにRファミリーのテーブルに乗って壊したのは、この3人です。
すみませんでした(謝)

めざとくジャンク菓子を見つけて食いたがるつむじ兄の攻撃をかわすために
レバとタンのスモーク、皮付きで焼いたトウモロコシ、とどめにカセットコンロ+圧力鍋で作る鶏飯と
野外では子ども達の食欲も旺盛です。

その後、Rファミリーが海から帰り、他の合流者も皆到着する頃には、日も落ちて
7時半過ぎから花火大会が始まりました。
例年の場所からは、やや遠いですが、花火は楽しめます。
しかし、会場アナウンスは聞こえないので、途中、打ち上げが止まっていても理由がわからず
花火見ながらのBBQ宴席でした。
(下草が燃えて、消火作業の為、30分ほど中断していたそうです)
Rさん撮影↓の3ショット

花火大会終了後、卓上で焼いた㌧トロは、お腹一杯でもう食べれませんでした。

翌朝の様子は追記へ
朝の風景。朝の商用に散歩に動き出す御同輩・・・
クリアブルーの水タンクがキレイですね。残量も見えるし、涼しげです。

その後、撤収し、麺屋酒田inみなと店で、朝ラーメンをガッツリ食らい
自宅での荷下ろしの後、皆で浜中海水浴場へ・・・
湯野浜はメジャーですが、浜中ならと思って行ってみたら、芋の子洗い状態でした。
ばーばーさんとも偶然お会いしましたよ。

海と言えば、やはり砂遊びですね・・・

仲良く遊ぶ同級生。また仲良く遊んでね!
焼け付く日差しと砂で体を温められるので、海水が冷たく涼しく感じました。
あさりよりも、人の数の方が多かった日曜日でした。


あなたにおススメの記事
関連記事