ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年08月25日

北征4

北海道2泊目の達古武キャンプ場の朝は小雨で、
晴れ間を見ながら撤収し、3泊目は帯広近くの十勝川温泉を目指しますが
来た道と同じでは芸がないので、摩周・屈斜路・阿寒方面の分岐点
弟子屈町を目指しました。道の駅弟子屈に着いたのが、10時半過ぎで
せっかく来たのだから、摩周・屈斜路とドライブしようと思いましたが
それには1時間半かかり、後の日程がキツくなるので、これは妹のナイス判断で
摩周・屈斜路に寄らず、阿寒湖で昼食となりました。
北征4
摩周・屈斜路に寄らなくても、やはり阿寒湖と言えば、このキャラ!に、ご挨拶(笑)
北征4
北征4
ホテルのランチバイキングで食いまくり、、、遊覧船はさすがに時間がないので乗り場見学のみ
ゆっくりバイキングのランチを堪能しました。

ここから、足寄経由で池田まで高速を使い、
3時過ぎに北海道立十勝エコロジーパークキャンプ場に到着。
チェックインするときに、フリーサイト¥500か、プライベートサイト¥2,000か迷いましたが
後者を選び、大人¥1,000×4で¥6,000を支払いました。
ここで、ビックリ、管理棟からサイトまで車で移動する(けっこう遠い)途中に
リモコンのゲートがあり、部外者が進入できなくなっています。
リモコンのゲート管理なんて、マンション並のセキュリティにビックリです。
北征4
サイトは広大で、フリーサイトで十分でした(それでも広い)

スクリーンキャノピーにテーブルをセットし、近くの十勝川温泉へ
十勝川温泉は植物性モール温泉と、世界で2つの珍しい温泉だそうです。
しかし、泉質に少しぬめりがあるためか、風呂場のタイルで姪っ子が後ろにスッ転け
グズグズのビービー泣きになってしまいました。

天気は曇りで、風は冷たく、だんだん時間も遅くなって寒くなってくるので、
zuka買い物隊と、妹夫婦のお風呂入り直し隊と分かれて、買い物後に合流し
日没前に夕食準備すべきと隊長は判断するのですが
妹は、昨晩、魚屋だけの買い物に不満だったのか、皆で買い物すべきと主張して
同一行動を強行。・・・(伏線1)・・・
姪っ子を待っている間に、私はツーマントルランタンのマントルを修理。

結局、皆で一緒に買い物に行って、
調理開始が、夜7時になったので、炭焼きBBQは当然あきらめて、鉄板焼きでジンギスカン
北征4
北征4
30分の速攻で夕食の準備完了です。

 北征4
ビールだけでは、寒くなる天気だったので、赤ワインを買ってきました。
北征4 北征4 
速攻夕食に活躍したのが、オクガタ様の圧力鍋でごはん炊き+SOTOのシングルバーナー(予備火器)

その後、夕食後に花火で遊んで、眠りにつきました。
北海道最終日の翌日は、また次回で・・・









同じカテゴリー(キャン車)の記事画像
元気でね♪
The Long Goodbye
3年延命・・・工作員調査活動
Farewell, My Lovely ・・・
とことん山キャンプ場2012秋
車に悩む
同じカテゴリー(キャン車)の記事
 元気でね♪ (2014-01-26 07:02)
 The Long Goodbye (2014-01-04 05:45)
 3年延命・・・工作員調査活動 (2012-10-21 17:24)
 Farewell, My Lovely ・・・ (2012-10-19 04:01)
 とことん山キャンプ場2012秋 (2012-10-10 04:56)
 車に悩む (2012-09-15 19:22)

この記事へのコメント
ちょ!一枚目の写真ww
zukaさんも、昼からもっこりさせて下さい(爆

私もその店で、K本さん用に「まりもっこりストラップ」買いましたw
子供たちの希望で、「まりも」も^^
どうやら、下の子は「まりも」を「まりもっこり」と覚えてしまったようです・・・><

ジンギスカン、意外と旨いですよね。
また食べたくなってきたw
Posted by LittleRLittleR at 2009年08月26日 06:32
Little Rさん
当方は、支柱のあるテントを持ってないしなぁ・・・
昼も夜もテント張りはR師匠にかないません・・・

ジンギスカンの肉と野菜から出た汁を吸わせた焼きそば
「汁そば」?がおいしくできました。
Posted by zuka at 2009年08月28日 05:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北征4
    コメント(2)