Q計画(ご近所実践編)
途中まで入力して、2回もロストしました。
皆さんは、こんな苦労はありませんか?
一回投稿して、編集モードでやってみます。
天気の良い週末、仕事を少し早上がりして、車で5分の近場に出かけました。
個人的に、King of BBQ と思っているスペアリブ
骨の重さの分、歩留まりが悪いんですが、ウマいです。
トウキビも時期になってきました。
偉大的指導者様もご満足の牛サガリです。
とさか君も注目してますよ~
黒松の防風林の中にある野外炊飯場、遊具も豊富ですが
近くはすぐに住宅地で、水場との間の道路が通学路だったりします。
週末とはいえ、さすがに平日、金曜日なので貸切でした。
5時半から7時まで、BBQを楽しみ、
初のQ泊は、追記へ
素人の浅はかさ、BBQの隣のスペースは斜面で、寝心地を悪くしましたよ・・・
当初の計画では、7時で母子チームは帰宅の予定でした。
しかし、つむじ君はテン泊する、とのことで、この時、6:57です。
ブワサッと1振り、勝手に広がります。
設置位置を調整して、本当ならペグダウンする所ですが、風が無いのでそれすら省略
一番乗り目指して、駆け寄るつむじ君
ここで、6:58、ビールを2L飲んでいても、2分で設営完了・・・
予定通り、偉大的指導者様 with とさか君は、7時ジャストで撤収されました。
ちなみに、つむじ君は、この後すぐに寝袋に潜り込み
7時10分でクイックに就寝しました。
私はしばらくマッタリしようと思ったのですが、
腕に止まった蚊を3匹タタきつぶして、これ以上の闘いは不能だったので
7時半でテント入り・・・出航・・・
で、使っての感想ですが
インナーや側面が黒いので、遮光性が強いと感じました。
入り口は2重になっていますが、インナー側のメッシュは
上部のみ、なので夏場は暑いかもしれません・・・
2人とも、翌4時に目が覚め、(すでに明るくなっていましたが)
5時前には帰宅いたしました。
Q計画、次は通称「馬」こと唐松観音に
クイックに父子キャン出動したいですね。
あなたにおススメの記事
関連記事