羽黒山キャンプ場下見
昨日、土曜日は15時頃まで勤務していたのですが、職場から車で8分の
羽黒山キャンプ場に下見に行ってきました。
今春、リニューアルしたと聞いていましたが、
オートサイトの手前に、ゲートが新設されていました。
写真、小さいですが、ゲート(赤の所)からすぐ右手がオートサイト(1区画2,000円)
フリーサイトは1,000円、常設テントは4~5人用¥4,500
これに加えて、管理費が大人1人あたり400円だそうです。
ゲートがあり、「高規格化」したのか?と思いましたが、
オートサイト(電源なし)2,000円なら、まぁまぁでないですかね。
詳細は、追記へ
このレポは、短髪でがっしりとした体型の男、スーツにネクタイ姿(爆)
が、お届けいたします・・・
勤務後直行ですので、全くキャンプ場のTPOに合っていません・・・
しかし、土曜の夕方でしたが、お客さんは皆無でした。
今週、天気が悪くて、寒かったからかな・・・
緩やかな坂の上が、常設テントサイトです。新緑がきれいでした。
7月末に業務引率キャンプをここで行う予定なので下見に来たのでした。
清々しい林間サイトですね。
庄内の平地より、標高があるので、夏場は涼しいと思います。
これは、「てっこつ」に分類される貸しテントなのでしょうか?
高床式+マットがあるようです。
フリーサイトの向こうには、スキー場のリフト乗り場が小さく見えます。
トイレと水場が、常設テントサイト、フリーサイト、オートサイトと
各サイトにあります。
この後、休暇村羽黒で予約を入れて、帰宅いたしました。
受付の際、大変丁寧に応対して頂き、
コーヒーまで頂いて、ごちそうさまでした。
荒天の場合、朝に電話すれば、キャンセル料は無料だそうです。
で、帰宅途中、三川のXスポーツで、正しく散財いたしました。
ながらく使ったDO対応焼き台も、代替わりして、
ステンレスに昇格いたします。
Xスポーツでは、シルバーしか在庫してなかったんですが
zuka専用に「赤」を発注いたしました。
3倍おいしくBBQします、と書いたら、最近消息不明のR師もコメつけてくれるでしょうか?(笑)
さて、つむじ君が迎えに来たので、せっかくの晴れの休日、遊びに出かけましょう。
あなたにおススメの記事
関連記事