2009年05月08日 22:58
単休のみのサエないGWだったんですが、2日の夜はPresidential HouseでのガーデンBBQでステーキを焼き
その翌日、長井郊外の「縄文の森キャンプ場」を父子で見学してきました。
画面の向こうの丘に炊事場と駐車場があり、池の周りを散歩してみました。
池ではヘラブナ釣り(と言うのかな)をしている親子連れがいて、
4歳児は興味津々でした。が、川魚には興味がない私はスルーです・・・
土偶とか、縄文のオブジェは、小さい子どもにはウケないかも・・・
竪穴式住居もありました。
キャンプはテント1張り500円とのことなので、特別な施設はありませんが
お手頃なキャンプ場だと思いました。
場所は、長井市の西根小学校のすぐ裏手にあります。
で、この日の午後、翌日からの仕事のために、単身酒田に戻り
5日の夜にまた長井に戻って、6日に家族3人で帰宅中、R287沿いの定番
白鷹町のやな公園あゆ茶屋です。
この時期、最上川の対岸まで大量の鯉のぼりが見事です。
ヤナ場に降りてみると・・・
季節外れの鮎も1匹ヤナにかかってましたが、大物の外道
鯉のぼりならぬ、本物の鯉がヤナにかかっていました。
25cmくらいはあったかな・・・池だけでなく、自然の川にも鯉が自生しているんですね・・・
今週は土日勤務で、月曜の代休も残務処理の予定・・・
5月23~24は、唯一2連休が取れそうです。
それまでの我慢か・・・