応急処置

zuka

2008年12月21日 14:56


仙台名取行きは停車中雨に降られたので、心配していたのですが、
やはりバンクベッド右の窓から雨水がにじんでいました。
しばらく乾燥機をかけていたのですが、昨日・今日と晴れていたので
外側の応急処置を施しました。
前回はバンクベッド内側のスキ間にシリコンシーラントを充填したのですが
外側の窓枠のブチルゴムテープが濡れていた所を剥がして、
やはりそこは濡れていたので、浸水箇所と判断し、以前充填したシーラントを剥がしました。
アルミサイディングと窓枠との間には亀裂が見られたので、そこから雨水が浸みた可能性大と判断し
さらにシリコンシーラントを盛り足しました。
ガラス戸とゴムモールとのスキ間からも浸水しているようなので、
見栄えはかなり悪いですが、そのスキ間にもシーラントを盛りました。

これで止まらなければ、来春には専門店に持ち込んで、
バンクベッドの窓枠をシーリングし直してもらいたくなるんですが、
できるだけ自分で修理して、修理代は使いたくないのでした。



ハイラックスの車検証が届きましたが、ちょっとしたコダワリ。
車検のステッカーをガラスのふちではなく、オフセットして貼ります。
そのココロは、運転席に座った時に、ルームミラーの死角になる所に
ステッカーを貼っているのです。
つまり、運転席から見た視線の方向の、ミラーのちょうど裏側にステッカーが貼っているわけです。



あなたにおススメの記事
関連記事