週末の妄想
我が家の北隣に空き地があり、春~夏場はヤブ蚊の温床となっているのだが
10月のある朝、気がついたら、(たぶん)地主がキレイに草刈りしてくれていた。
2階の個室から見えるこの風景だが、蚊もいなく
雑草も枯れつつある絶好のフィールドになっている(笑)
近隣には、BBQ臭や燻煙を時々まき散らしているので、
もはやこのアウトドア親父の妄想を実行しても苦情は来ないだろう。
もう40年も住んでる顔見知りだし、そんな時は、BBQのお裾分けすれば
両者にっこりと解決したりする・・・
しかし、外宴会を開催する大型幕は無い。反射型石油ストーブぐらいなら、ある。
調べてみると、大型幕は、北の1馬力経済では、とうてい手が出ない。
なかなか休みの合わない同級生は、こんな住宅地では嫌がるだろうなぁ・・・
とりあえず、ささやかなギャンブル、宝くじの当選番号を調べてみましょう・・・
さて、ほとんどのブログ写真を、Nikon Coolpix P50で撮ってきましたが
顔キレイナビの様な機能のあるコンデジに買い換えます。
ポイントは、単3電池2個駆動
発売時期が新しい、1.5諭吉
今朝、ポチりました。
費用は、Windows7-PCを今春コサえたので、
余ったMB+RAID-HDDセットを、PCの壊れた同僚に組み立ててあげ
その売却益を資金といたしました。
パーツロンダリングと申しましょうか、同僚からは感謝されるしで一石二鳥でしょう。
職場の仕事は全くPCに依存しているので、PCがなければ夜も明けません。
鉄板職場PCが、1度では起動せず、叩いたり揺すったりした後に
ようやく起動する状態なので、同じMBを使っているバックアップPCに
データや環境を移行中なんですが、さすがにソケット478なので、もう限界ですね。
来春には、Core i シリーズにでも移行しないと、モノが売ってないわけで
PCパーツは、規格の変遷が急なので、PC組み立て工作員業務も大変です・・・
あなたにおススメの記事
関連記事